|
…………おはよう………
…おはよう………………
……おはよう……………
ふわふわと、夢の中から聞こえてくるみたいに、草たちの声がする。
ゆっくりと、眠りから引き上げられて、ぼくは目を開けた。
いつもと同じ朝。
そのはずだった。
「……………………?」
なんだろう? 身体が変な感じだ。
ベッドから降りて立ち上がってみると、床が揺れているみたいにふらふらして上手く立てない。
ノドが痛い。
頭がボーっとする。
ああそうか、ぼくはカゼをひいたんだ。
そういえば今、人間たちの間でカゼがはやっているって、どこかで聞いた気がする。
……ひいてしまったものは仕方がない。
でも、ぼくには今日、やらなければいけないことがあったんだ。
今こうしていても感じる気配、倫敦の街じゅうにあふれる、猫たちのちょっと興奮したようなささやき声。今夜は年に一度、方々の街からたくさんの猫が集まってきて開催される、猫のお祭りの日。そのお祭りのために、ほんのちょっとだけ、ぼくが手助けしようと思っていたことがあった。
それはどうしても、ぼくにしかできないことで………
そう考えたとき、ちらっと、誰かのことを思いだした気がした。
………ううん、気のせいだ。
これはぼくがしなければいけないことだもの。
気を取り直してドアへ向かって歩きだそうとしたら、足に力が入らなくて、ぼくはどさりとベッドに座り込んでしまった。
ダメじゃないか、こんなことでは。
年に一度のお祭りを、猫たちはとても楽しみにしているのに。
そうしてもう一度立ち上がろうとしたら、部屋の隅から声が聞こえた。
……わたし………… ここ……。
……わたしも………… ……摘んで………?
壊れた床から伸びた草たちの中で、細い身体を揺らしているのは、カモマイルとタイムだった。彼女たちの花や葉は、カゼに効くハーブティーになる。
「……いいの……………?」
……だいじょうぶ………………
…だいじょうぶ………ちょっとくらい………………
……元気になってほしいの………………………
「……ありがとう………………」
ぼくはカモマイルの白い花と、タイムの鮮やかな緑の葉を、少しだけ分けてもらった。
そろそろ、出かけなくちゃ。
夜になる前に、終わらせておかなくちゃ。
そう思って立ち上がろうとしても、身体がちっともいうことをきかない。
さっき飲んだハーブティーが、ぼくを癒そうとしてくれているのがわかる。
だけど、すぐに効き目が現れるわけじゃない。
それどころか温かいお茶のおかげで体温が上がったのか、さっきよりももっと身体じゅうがふわふわする。
行かないと…………いか、ないと……。
ぼくは無理矢理に立ち上がった。
一歩、ドアへ向かって歩く。
ぐらりと床が揺れたような気がした。
……………たすけて……………………
……助けて………って、誰に?
もう一歩。
ほんの数歩の距離なのに、ドアがあんなに遠くに見える………。
…助けてほしい…………
ああ、そういえば。
熱に浮かされたぼくの頭の中に、さっきからちらちらと見え隠れするのは……
………だれだっけ……あの子。
三歩目。 ………あとちょっとで、ドアに………
……異国の精霊を鎮めるのを、手助けしてくれた…………
何ていったっけ、あの子の名前……………
ううん、ダメだよ、これはぼくの「仕事」だから………
帽子の下からはみだした、ふわふわの赤毛。
まっすぐにぼくを見返す、鳶色の瞳…………
そういえば、あんなふうにまっすぐに、人間(ひと)に見られたのは、ものすごく久しぶりじゃないか………?
ぼくを認識することのできる人間。
……あのこの、なまえは…………
ドアに手をかけようとした時。
向こう側に開くドアが、ゆっくりと開く………。
そこに、いたのは。
「………エリック………………………」
《END》 ...2002.11.17
風邪を引いて熱が出て、そして思いつくネタ!
タイトルは谷山浩子さんの「ハーブガーデン」の歌詞より。
|